こんにちはゲスト 様
営業日カレンダー
2023年11月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
2023年12月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
■は休業日とさせていただきます。ご注文は年中無休24時間承ります。
-
2023.11.01
銘茶のふるさと・京都のお茶ギフト特集!選び方や相場も紹介!
詳しくは
-
2023.11.01
京料理を季節の言葉と器で味わう【冬】現代の名工が伝えるもてなしの技
詳しくは
-
2023.11.01
干支の置物はいつ、どこに飾る?京のしきたり研究家が教える縁起と理由
詳しくは
-
2023.11.01
【なぜ?】冬至に欠かせない柚子は万能食材だった!歴史や効果を徹底解説
詳しくは
-
2023.11.01
水彩画家・藤田和平の美しき京都スケッチ。冬の名所を透明水彩で旅しよう
詳しくは
-
2023.10.01
お歳暮におすすめのお茶ギフト!相場や選び方を紹介
詳しくは
-
2023.10.01
京都の行事と楽しむ和菓子|あんこライター激推しの冬のお菓子3選
詳しくは
-
2023.10.01
お茶は何煎目までおいしく飲めるの?失敗しらずの淹れ方伝授!
詳しくは
-
2023.10.01
常滑焼の急須で淹れるお茶はおいしい!伝統工芸士に秘密を聞いた
詳しくは
-
2023.10.01
若者の日本茶離れに反論!20代の茶人を虜にする古くて新しいお茶とは?
詳しくは
-
2023.09.01
お茶代の節約術!家計に優しいお茶の楽しみ方とおすすめの茶葉
詳しくは
-
2023.09.01
季節の変わり目に起こる体調の変化。不調の原因とセルフケア
詳しくは
-
2023.09.01
煎茶の淹れ方|日本茶インストラクター直伝のポイント
詳しくは
-
2023.09.01
和紅茶とは?特徴や楽しみ方を専門店に聞きました
詳しくは
-
2023.09.01
お茶屋のプロが教える急須の選び方とおすすめ商品5選
詳しくは
-
2023.08.01
敬老の日にもらって嬉しいお茶ギフト特集!選ぶポイントとは?
詳しくは
-
2023.08.01
お茶づくりに欠かせない“こも”って何?その秘密を徹底解説!
詳しくは
-
2023.08.01
夏目漱石おすすめ名作5選!お茶を愛した文豪の世界観を味わえる作品とは
詳しくは
-
2023.08.01
日本茶の種類|茶葉を知れば、お茶はもっと楽しめる!
詳しくは
-
2023.08.01
おいしいお茶の秘訣!湯冷ましを活用した淹れ方
詳しくは
-
2023.07.01
水筒での美味しいお茶の作り方3選!冷茶~ホットまで淹れ方を解説
詳しくは
-
2023.07.01
抹茶スイーツの魅力に迫る!人気インスタグラマー“抹茶きな子”のおすすめとは?
詳しくは
-
2023.07.01
冷たい日本茶の作り方|水出し・氷出し・ロックで楽しむ
詳しくは
-
2023.07.01
抹茶の楽しみ方!本場・京都で聞いた自由で気軽な飲み方とは?
詳しくは
-
2023.07.01
熱いお茶が元気の源!夏バテ知らずで楽しい夏を過ごす方法
詳しくは
-
2023.06.01
水筒にお茶パック入れっぱなしはOK?注意点とおいしい淹れ方
詳しくは
-
2023.06.01
大胆アレンジ!日本茶の概念を変える京都の美味しいお店3選
詳しくは
-
2023.06.01
夏にぴったりな茶器の選び方!涼やかな湯呑と急須は来客用にも便利
詳しくは
-
2023.06.01
夏こそ熱いお茶で水分補給!メリットとおすすめのお茶の種類
詳しくは
-
2023.06.01
東洋医学に学ぶ夏の養生法。あたたかいお茶が冷えや不調によい理由とは?
詳しくは
-
2023.05.01
本当に喜ばれる父の日に人気のお茶ギフト!お茶を贈る意味と選び方とは?
詳しくは
-
2023.05.01
宇治茶の郷 和束町の茶畑の魅力!写真家が捉えた息をのむ美しさ
詳しくは
-
2023.05.01
働く女性はお茶でリラックス!3人に仕事中のお茶時間を聞いた
詳しくは
-
2023.05.01
京都の人気店に聞いた!お茶に合う料理がおいしくて感動
詳しくは
-
2023.05.01
チェアリングとは?実際に川原でお茶してみた
詳しくは
-
2023.04.01
母の日に喜ばれるお茶ギフト6選!ありがとうが伝わる贈り物の選び方
詳しくは
-
2023.04.01
新茶の効果とは?着物で働く3人のリラックスタイムの秘密
詳しくは
-
2023.04.01
お茶好き3人に聞いたペアリング!新茶に合うお菓子や料理、そして楽しみ方
詳しくは
-
2023.04.01
新茶はいつまで?新茶でも時期や部位で味わいが違うんです!
詳しくは
-
2023.04.01
新茶の製造工程。生葉から茶葉へ、おいしいお茶ができるまで
詳しくは
-
2023.03.01
旬の味わいを守る新茶の保存方法は?おいしい淹れ方も伝授
詳しくは
-
2023.03.01
宇治茶の歴史と製茶技術~日本トップクラスになった理由とは?~
詳しくは
-
2023.03.01
抹茶が健康・美容に良いって本当?点て方や効果的な飲み方まで徹底解剖!
詳しくは
-
2023.03.01
香り高い旬の新茶レシピ7選!茶葉でおばんざいからお菓子まで
詳しくは
-
2023.02.01
実は京都が発祥の玄米茶。種類や選び方、焙煎の秘密をご紹介
詳しくは
-
2023.02.01
日本料理人に聞く、自宅でティーペアリングを楽しむコツとおすすめの組合せ
詳しくは
-
2023.02.01
うつわのプロに聞く、素敵なお茶時間のためのテーブルコーディネート
詳しくは
-
2023.02.01
抹茶にナッツ? お茶菓子の種類と最高の組合せ16選
詳しくは
-
2023.01.01
長持ちする急須のお手入れ法!茶こしの詰まりも茶渋も、簡単解決
詳しくは
-
2023.01.01
お茶の世界史を呼び名から迫る。「チャ」と「ティー」の違いとは?
詳しくは
-
2023.01.01
日本茶アレンジレシピ!5つのちょい足しで豊かな風味を見つけよう
詳しくは
-
2023.01.01
美容と健康にいいお茶6選! 自分磨きにうれしい成分とは
詳しくは
-
2022.12.01
チョコレート×お茶の楽しみ方!専門店おすすめのペアリングとは?
詳しくは
-
2022.12.01
カテキン豊富な深蒸し煎茶とは? その特長とおいしく味わう秘訣
詳しくは
-
2022.12.01
急須の種類や選び方、知ってますか?考え抜かれたデザインの意味
詳しくは
-
2022.12.01
お茶文化の発展の歴史!京都の伝統文化との深~い関係
詳しくは
-
2022.11.01
【栄養学者が解説】テアニンの効果やお茶の関係性
詳しくは
-
2022.11.01
ほうじ茶の種類と選び方〜お気に 入りを見つけよう
詳しくは
-
2022.11.01
新入社員必見! マナー講師が教える コロナ禍に対応したお茶出しのマナー
詳しくは
-
2022.11.01
禅とお茶の歴史と関係。心をととのえる教えを住職に聞く
詳しくは
-
2022.10.01
【茶器のプロが伝授】湯呑の選び方と用途別のおすすめ
詳しくは
-
2022.10.01
おすすめのお茶は時間帯で変わる? 時間ごとのお茶習慣
詳しくは
-
2022.10.01
緑茶のカテキン含有量はどれくらい?効率よく摂取して健康なからだづくりを
詳しくは
-
2022.10.01
ほうじ茶の特徴とうれしい効果。より楽しむためのおいしい淹れ方とは?
詳しくは
-
2022.09.01
禅僧・伊藤東凌さんに教わった 日本一わかる「茶と禅」の関係の極意
詳しくは
-
2022.09.01
来客時おもてなし新提案!美しいお茶の色を透明急須で楽しもう
詳しくは
-
2022.09.01
簡単で栄養満点!食欲がアップするカラフルそうめん一皿アレンジ
詳しくは
-
2022.09.01
魅惑の作品を生み出す注目の芸術家の傍には、いつも日本茶があった!
詳しくは
-
2022.08.01
モデル・はなさんが語る、40代でみつけた一生の趣味・茶の湯のこと
詳しくは
-
2022.08.01
国際中医薬膳師が教える夏バテ対策!症状改善のカギは食事とお茶!
詳しくは
-
2022.08.01
暑い京都の夏も元気な4人が共通して飲むのは、○○なお茶だった!
詳しくは
-
2022.08.01
夏のお茶時間に。日本茶と冷たいお菓子の相性抜群の組合せ教えます!
詳しくは
-
2022.07.01
【今更聞けない】新しい時代のお中元マナー万能な贈り物はお茶だった!
詳しくは
-
2022.07.01
ユニークな美術館の魅力的な人は、どんな飲み物を好んでますか?
詳しくは
-
2022.07.01
【個性派】今年の旅は三密回避! 一棟貸の宿で京都をひとり占め
詳しくは
-
2022.07.01
冷茶の作り方、決定版!煎茶・玄米・ほうじ茶…茶種別のコツを紹介
詳しくは