こんにちはゲスト 様
営業日カレンダー
2021年3月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
2021年4月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
■は休業日とさせていただきます。ご注文は年中無休24時間承ります。
当サイトは、ジオトラストの認証を受けています。シールをクリックすると、サイト運営会社の身元確認ができます。個人情報はSSLにより暗号化送信されます。
常滑焼 迷彩柄練込み急須
特集商品 938(急須屋) 迷彩急須 (商品数:3件)
常滑焼の練込み急須の特徴を活かして、迷彩柄の急須を作りました。色の違う土を練込み。土の色の違いだけで作る迷彩柄は自然の風合いを活かしたまさに1点物です。職人技の製作風景をぜひ動画でお確かめ下さい。





急須を焼かせれば日本一の常滑。そこでしか作り得ない高い技術に裏打ちされた、ここでしか手に入らない迷彩の急須。お茶を美味しく淹れることを第一に考えた、至極の一服を味わえる最高の一品です。


他ではお目にかかれない色彩豊かな迷彩急須が、ここにはあります。熟練されたホンモノの「技」が職人の手から急須に息吹き、繊細で緻密な逸品が生まれます。



量産品にありがちな転写式では色気がない。歴史ある窯元だからこそ、こだわり抜いた究極の迷彩急須を作ることに、全身全霊を注ぎ込みました。白や黒、赤、緑の土を胴体に盛り付け、ロクロにかけて…。
熟練の職人の手で何工程も経て出来上がるオンリーワンの色彩ができあがるのです。




「六古窯(ろっこよう)」と呼ばれ、平安末期から千年を超える歴史を持つ日本有数の窯元のひとつ、常滑。そこに産する酸化鉄を多く含む土はタンニンと反応し、お茶の渋みや苦みをほどよく中和してくれるといわれています。

- 表示方法
画像プラス説明文で表示画像で表示
商品一覧 ( 3件 )
全 1 ページ |1|