こんにちはゲスト 様
営業日カレンダー
2025年4月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
2025年5月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
■は休業日とさせていただきます。ご注文は年中無休24時間承ります。
当サイトは、ジオトラストの認証を受けています。シールをクリックすると、サイト運営会社の身元確認ができます。個人情報はSSLにより暗号化送信されます。
教えてチャーマン
story.07 新年会は大福茶で
京都には縁起のいい「お正月のお茶」があるらしい!


ポイント

●大福茶(おおぶくちゃ)はハレの日に
京都ではお正月や節分といったおめでたいときに大福茶(おおぶくちゃ。だいふくちゃとも)と呼ばれるお茶を飲む習慣があります。
邪気がはらわれて、新しい一年に福をもたらしてくれると言い伝えられています。
●つくりかたは簡単
福梅(梅干)と結び昆布(昆布)に、煎茶を注いでいただきます。
お茶の香りに、梅干しの酸味と塩味、じんわりと昆布のうまみがあわさって美味です。
京都ではお正月や節分といったおめでたいときに大福茶(おおぶくちゃ。だいふくちゃとも)と呼ばれるお茶を飲む習慣があります。
邪気がはらわれて、新しい一年に福をもたらしてくれると言い伝えられています。
●つくりかたは簡単
福梅(梅干)と結び昆布(昆布)に、煎茶を注いでいただきます。
お茶の香りに、梅干しの酸味と塩味、じんわりと昆布のうまみがあわさって美味です。
過去のチャーマンはこちら